漫画の部作品詳細

20の小さな物語

紳士同盟†

  星とシンデレラ        月明志月
 登 場 人 物
灰音 閑雅 若干仲良しです。
 物  語
七夕の宵、天の川を見ながら灰音さんは何を思うか――? そんなお話です。
 閲覧者様へ一言
七夕発行ということで、七夕ネタで挑んでみました。
内容的に迷った部分もありましたが、
とりあえず閑雅様と灰音さんは仲良しだといいな、という。
灰音さんはガラスの靴がぴったりな方だと思います。
(インクの瓶を倒したのも良き思い出です。)


  プレゼント       あいもとかすみ
 登 場 人 物
灰音 閑雅 まおら
 物  語
灰音が閑雅からプレゼントを貰う話。
 閲覧者様へ一言
笑えるところ作りましたので笑ってください!あと内容はかなり少女漫画です。。


  D・e・a・r     葵羅魅 
 登 場 人 物
潮,十夜,閑雅
灰音←潮,閑雅←十夜の2組の友情物語。シリアスです。
 物  語
紳士同盟8話の潮が生徒会室を帰った後のお話です。
潮の帰った後の生徒会室での閑雅と十夜のやりとり。
 閲覧者様へ一言
大好きなホシタネ企画に2回連続参加できてとても嬉しく思っております。
1回目よりは絵も話も一回り成長したものを描けていれば良いなぁ・・・と思う次第です。
時に切なく、暖かい友情について『紳士同盟』の中で私なりに
解釈をして描かせていただきました。拙い作品ではありますが読んでくださった方々の心に
何か響くものがあれば幸いに思います。


  とある一日。     あかつき東 
 登 場 人 物
小牧 草芽 灰音
 物  語
ある日小牧が草芽から種を...?
 閲覧者様へ一言
拙い作品ですがホシタネに少しちなんだお話が良いな。と思って描かせて頂きました


   あだ名をつけまSHOW キラリスト 
  守衛さんのお悩み相談室    
入江香織 
 登 場 人 物
主要キャラ+下働き仲間。皆一通りは出てると思います。
 物  語
ギャグ3本です。少し男色風味ですが誰でも読める程度です。
ちょっと灰音が可愛そうかも…;
 閲覧者様へ一言
普段シリアスしか描かない私ですが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
郵便屋さんのにゃんこを描くのが楽しかったですw


イオン・読みきり

  Believe           ゆゆ 
 登 場 人 物
生徒会長(広貴)・依音・田吾作
 物  語
ジンクスを今ひとつ信じることのできない生徒会長が、
ほんの少しだけ素直になり試してみるお話。
 閲覧者様へ一言
生徒会長からの目線を描いてみたいと思ったのがきっかけです。
生徒会長のふとした表情をうまく表現するのは難しかったのですが、
それは同時に楽しくもありました。
読んでくださる皆様にも、生徒会長からの視点で読んでいただければと思います。


  てのひらの約束        水蜜糖 
 登 場 人 物
中村君と真魚ちゃんのカップリング。あとは、結女ちゃんが顔を出しています。
 物  語
卒業を間近に控えた真魚ちゃんと、相変わらず女の子にモテている中村君。
もうすぐやってくる「すぐ近くに相手がいない日々」を前に、2人は何を思うので
しょうかというお話。
 閲覧者様へ一言
「物語」というものには一応のエンドマークが付けられるわけですが、
彼らの恋愛がそこで終わるわけではありません。
エンドマークのその先でどんな危機が待ち受けているのか、
私たちには分からないのです。
でも、できれば「いつまでも幸せに」が実現して欲しいですよね。
そんな風に考えてこのお話を描きました。ほんの少しでも何かを感じて頂ければ幸いです。


  雨の午後            灰野 槻 
 登 場 人 物
みのり 高遠
 物  語
雨が降っているのを見て、高遠くんに恋した日のことを思い出すお話。
 閲覧者様へ一言
「雨ロマ」が大好きなので、前から描きたいなぁと思っておりました。
初の漫画ですし、勝手な想像で描いているので、おかしいところもあるかもしれませんが
是非、読んでいただけたらと思います。


  彼と彼女のNON☆フィクション    のえる 
 登 場 人 物
果林 ユリ 敦司 良
 物  語
何やら悩んでいるユリが果林に相談に来るお話。
 閲覧者様へ一言
文通から始まった恋につきものの悩みを描いてみたいなぁと思ったのがきっかけです。
なんとか仕上げたもののまだまだですね・・・精進します・・・。


  鰍の憂鬱恋心        らいゆう 
 登 場 人 物
鰍 勇我 おじじ様
 物  語
決闘終わったのにまだ修行を続けている勇我と、自分の気持ち伝えられなくて悩む鰍。
2人の気持ちが通じ合うきっかけとなる物語。
 閲覧者様へ一言
本編ではまだちゃんと言葉で勇我に気持ち伝えていないな?と思いまして、
ならば、鰍に告白させよう!と思ったのがこの物語をかくきっかけでした。
本編とは間逆な、勇我の男の子らしさ、鰍の女の子らしさを目指してお絵かきしました。
「伝えるタイミング」を見つけた彼女の喜びを見ていただければ幸いです。


  風と君と音色    白泉いずみ 
 登 場 人 物
花音 秋吉
 物  語
本編その後の2人のちょっとした...ほのぼのとしたお話です。
 閲覧者様へ一言
執筆者様の中で一番ひどい作品を描いていると思います。
しかし「好き」の思いは負けてません。
花音ちゃんと秋吉くんは恋人通しでありながらもそれ以上の・・・
家族のようなとても信じあえる温かい関係だと思って描きました。
私の描いた漫画で伝わるようなことではないと思うのですが
もしお時間があったりするようでしたら1度読んでいただけると嬉しいです。

神風怪盗ジャンヌ

  ココロのゆくえ       綾瀬みゆき  
 登 場 人 物
ジャンヌ(まろん) 都
 物  語
二人の心の奥の「お互いを想う気持ち」を描いたものです。
 閲覧者様へ一言
この二人の「憎まれ口を叩きつつ仲がいい」という関係が
好きな方、ジャンヌが今でも好きな方に読んで頂きたいです。


  唄う羽根の音       熊野美伊  
 登 場 人 物
アクセス フィン
 物  語
フィンのことが 好きで好きで仕方のなぃアクセス視点のお話。
 閲覧者様へ一言
アクセスとフィンが大好きです。久し振りに 描く機会をいただいたので
ここぞとばかりにこのふたりしか描いておりません;;笑
アクセス視点を意識したので、
フィンの表情(笑顔!)とか、見てもらえるとうれしいですv(*^^*)

時空異邦人KYOKO

  お姫様の条件        翔矢 桂 
 登 場 人 物
憂 響古 華蓮 水乃
 物  語
恋とか、愛とか、それって何なのかしら?という、
女の子たちのとある会話のワンシーンのお話です。
 閲覧者様へ一言
ただ、言葉での『好き』じゃなくて、
言葉とか、気持ちとかを考えていてお話を思いつきました。
ほっとする、寒い日のココアみたいな気持ちでお読みいただけたら幸いです。


  姫の真実。         宮野升木 
 登 場 人 物
憂 氷月 響子 逆滝
 物  語
憂に突然告白された氷月の話。
 閲覧者様へ一言
この話は、ずっと温めていたものでした。
元々、へタレ(重要)氷月が大好きで、夢見てましたんで、
今回、描くことができて嬉しかったです。
ページ数の都合上、短くなってしまいましたが、実はもっと長かったんです。    
カットは泣き泣きやりました;;    
空のトーンは、泣きっぱなしの大困難でした。見てもらえると嬉しいです。


  バレンタイン大作戦☆   ずわいがにはる 
 登 場 人 物
KYOKO オールキャラ
 物  語
皆でバレンタインのチョコレート争奪戦!
 閲覧者様へ一言
KYOKOは種村作品の中で特に好きな作品なので、
頑張って描かせていただきました。お楽しみいただければ幸いです。


  おやすみなさい。        優璃 
 登 場 人 物
逆滝×響古中心、他ストレンジャー全員登場します。
 物  語
チョコで酔っ払った逆滝の軽いギャグとまったりな恋のお話。
 閲覧者様へ一言
ストレンジャー全員描くぞ!と気合を入れて描きました。
あと逆滝と響古のまったりな恋のお話も楽しんでかけましたので
是非見ていただきたいです。

満月をさがして

  サドいぬのこいぶみ。      綾河詩杏 
 登 場 人 物
いずみ×めろこ
 物  語
「満月をさがして」最終回後の2人のお話です。
コンビも復活し、晴れて両想いにもなったのに、
いずみくんは毎回1人で勝手に仕事をこなしてしまう。その心は…?
 閲覧者様へ一言
最終回で晴れて両想いになった2人に祝福を、と思って描きましたv
生ぬるいですが、いずみくんのサドっぷりが見所かと(笑)
いずみくん視点で展開するのですが、
少しでもいずみくんのめろこへの愛を感じていただけたら嬉しいです。


  小さな願い。         川瀬千種 
 登 場 人 物
満月 英知
 物  語
桜の季節のほのぼのエピソードです。
 閲覧者様へ一言
お話は前から考えていたもので機会があれば描きたいと思っていたので、
かたちにすることが出来て嬉しかったです。
ふたりのほのぼのした感じがでるいるといいな、と思います。


  つぼみ、ひとつ。        橙夏凛 
 登 場 人 物
満月 英知
 物  語
ひとつのお花のつぼみによる、小さな出会いのお話です。
 閲覧者様へ一言
出会いには別れがつきもの。
ひとつひとつの出会いを大切にしていきたい、という思いからこの作品が出来ました。
この作品では、ひとつのお花のつぼみによる出会いを描いてみました。
執筆において、温かさが出るように…と思って描いたつもりです。
出会いが素敵なものだということを、読んでくださった方に感じて頂ければ嬉しいです。